PHPのエラーをモニターに表示するには、「display_erros」と「error_reporting」の設定を変更する必要があります。「display_erros」がエラーの表示の設定で、「error_reporting」がエラーの表示レベル(どの段階のエラーまで)の設定です。error_reportingに関しては、簡単な記述方法を紹介します。より詳細な設定をしたい方は、PHP マニュアルのエラー処理、定義済み定数ページを参考にしてください。

display_errosの設定

 display_errosはエラーの表示、非表示の設定です。
php.iniファイル
♣ エラーを表示する
display_errors = On

♠ エラーを表示しない
display_errors = Off

phpファイルに記述する場合
♣ エラーを表示する
error_reporting(-1);

♠ エラーを表示しない
error_reporting(0);

error_reportingの設定

 error_reportingはエラーの表示レベルの設定です。使っているphpのバージョンによっては、使えない設定がるので注意してください。

php.iniファイル
♥ E_NOTICE 以外の全てのエラーを表示する
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE

♦ 全ての PHP エラーを表示する
error_reporting(E_ALL);

phpファイルに記述する場合
♥ E_NOTICE 以外の全てのエラーを表示する
error_reporting(E_ALL & ~E_NOTICE);

♦ 全ての PHP エラーを表示する
error_reporting(E_ALL);

定数の種類と書き方(組み合わせ方法は)下記のページを参考してください。
PHP マニュアル 関数リファレンス PHP の振る舞いの変更 エラー処理 定義済み定数


(参考までに)
PHPのデフォルトでは、「display_errors」がONになります。「error_reporting」は、error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE(E_NOTICE 以外の全てのエラーを表示する)になっています。お使いの環境に合わせて設定変更してください。
 公開する環境では、「display_errors」がOffにした方がいいかもしれませんね・・・