・ウエブマスター向け公式ブログより(記事参照元

Google では、4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。この変更によって、検索ユーザーは、クエリへの関連性が高く使用端末にも適した高品質な検索結果を見つけやすくなります。

 Googleの公式ブログにて、モバイルフレンドリーなサイトを検索結果で優遇されやすくすると正式に発表がありました。すなわち、モバイルフレンドリーでないサイトは検索順位が下がる可能性があるとのことです。モバイルフレンドリーとは、
WEBページをスマートフォン端末で最適に表示できるようなっているサイトです。
 自分のサイトがモバイルフレンドリーかどうか調べるには、下記の手順で調べることができます。

モバイルフレンドリーか調べる
 自分のサイトがモバイルフレンドリーかどうか調べるには、Googleが無料で公開している「モバイル フレンドリー テスト」で確認することができます。

モバイル フレンドリー テストはこちら

 自分のサイトがモバイルフレンドリーか調べるには、検索枠に調べたいページのURLを入れて「分析」をクリックするだけです。
自分のサイトが、モバイルフレンドリーか調べる方法 画像1

(注意)
・一回で調べれるのは、1ページだけです。複数ページを確認したい場合は、全てのページを調べる必要があります。
・ページを表示するとき、デバイスによって表示ページを振り分けている場合は、スマートフォンで表示されるページが分析されます。

分析結果
自分のサイトが、モバイルフレンドリーか調べる方法 画像2
 問題が無ければ、緑色で「問題ありません。 このページはモバイル フレンドリーです。」と表示されます。もし、問題がある場合は、赤字で問題箇所が表示されます。その場合は、表示内容に従ってページの修正することをお勧めします。