問題は解決しました。
2015年2月21日の昼頃ごろ、複数のパソコンでInternet Explorer(IE)が起動しなくなりました。それも、複数の店舗でほぼ同じ時間に、IE9~IE11(IE8以下は未確認)で現象が起きました。症状は起動時に「Internet Explorerは動作を停止しました」で停止します。不具合が起きたパソコンに共通していたのが、ウイスセキュリテーの「ノートン(Northon)」を使用していることです。
他のネットでも話題になりつつありますが、Symantec 社のセキュリティソフト ノートン や AntiVirus をアップデートするとIEが動かなくなる現象が起きています。
2015年2月21日現在有効な対策が見つかりません。ノートンのアップデートを待つしかないみたいです。
また、使えなくなるブラウザはIEだけです。Chrome、FireFoxは、問題なく使用することができます。
(参考サイト)
http://freesoft.tvbok.com/tips/security_news/2015-02_ie_norton.html
http://www.xanthous.jp/2015/02/21/ie-crash-northon-update/
(感想 )
半日かけて、IEのダウングレード、Winodwsのアップデート、システムの復元など色々作業をしたなぁ~
ノートンかぁ~
以前もノートンでトラブルがあったような・・・
無駄な時間を過ごしたような気がする・・・
大変疲れました
早く、修正パッチを配布してほしいものです。
続報が入りましたら、記事にしたいと思います。