VMware PlayerでゲストOSにWindows8を使用しているとき、音が出ない症状がありました。Windows8のサウンドドライバの設定を変更すると音は出たのですが、音質が悪くってとても聞ける状態ではありませんでした。対策は、ゲストOSの設定(.vmxファイル)を変更することで解決できました。下記に方法をまとめていますので良かったら参考にしてください。
(エラーが発生した環境)
Host OS → Fedora 15
Gest OS → Windows 8 64bit
VMPlayre → Version 5.0.2
VMware Tools → Version 9.2.3
Windows8 サウンドドライバ → High Definition Audio
・設定ファイルの編集
Windows8のゲストOSが入っているフォルダー内の「*.vmx 」を開いて下記の項目がある場合は削除します。以上で完了です。
・確認
Windowsのサウンドドライバーを確認すると、「VMware VMaudio」に変わっていました。音もちゃんと聞こえたので完了です。
High Definition Audio
↓
VMware VMaudio
(参考サイト)
http://mrs.suzu841.com/mini_memo/numero_12.html
大変参考になりました。