今回は、Windows7のパソコンをバッファローのWHR-G300Nに無線LAN接続した時のメモです。他の製品もほとんど同じ作業で接続できますので参考にしてください。
(始める前に)
1. WHR-G300Nをルーターに接続してください。
2. お使いのパソコンがディスクトップの場合は、子機をパソコンにつなげてください。
3. 必要があれば、ドライバーのインストールをしてください。
4. ノートパソコン場合は、無線LAN内蔵であるか確認し、無線LANの設定がONになっているか確認してください。
以上の設定ができている仮定で説明を記載します。
最初にバッファローのWHR-G300Nの側面に記載してある「SSID」「KEY」をメモしてください。「SSID」が接続先の名称で、「KEY」がパスワードになります。
次にパソコン側の作業になります。下部のタスクバーの「インターネットアクセス」をクリックします。下画像の「クリック」部分(電波マーク)です。
「現在の接続先」が表示されるます。そこにある「ワイヤレスネットワーク接続」の項目より「SSID」と同じ名前の項目を見つけクリックします。しばらくするとパスワードの登録を聞かれますので、先にメモした「KEY」を入力してください。このときに、大文字、小文字を間違えるとエラーになるので注意してください。