FedoraでDVDを再生するフリーソフトの紹介です。インストール作業は、「yum」のコマンド一発で終了するものを選んでみました。特に難しい操作はないので初心者でも安心してインストール出きると思います。

DVD再生のフリーソフト
・VLC media player
 最初に、VLCのホームページから「rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm」をダウンロードします。
ダウンロード http://www.videolan.org/vlc/download-fedora.html

 ダウンロードが完了したら、
[root@localhost src]# rpm -ivh rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm

本体をyumでインストールする。
[root@localhost src]# yum install vlc
[root@localhost src]# yum install mozilla-vlc
以上で完了です。
VLCを使うには、「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「VLC」で起動します。

・SMPlayer
[root@localhost src]# yum install smplayer
以上で完了です。
SMPlayerを使うには、「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「SMPlayer」で起動します。