FTPサーバー(vsftpd)で、各ユーザーごとにルートディレクトリーを作る方法を紹介します。FTPサーバのインストールと設定は、「vsftpd(FTPサーバーの構築)のインストールと設定」を見てください。
今回は、各ユーザーのフォルダー直下に、「public_html」のフォルダーを作り、そこをルートディレクトリーとします。ルートディレクトリーのフォルダー名や場所は、自由に変更できますので、後でカスタマイズしてみてください。
[root@localhost ~]# mkdir /home/(ユーザー)/public_html
vsftpdの設定変更
[root@localhost ~]# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
user_conf フォルダーの作成と設定ファイルの作成
[root@localhost ~]# mkdir /etc/vsftpd/user_conf
次に各ユーザーのルートディレクトリーを記述するファイルを作成します。ファイルの名前は、「ユーザー名」になります。
[root@localhost ~]# mkdir /etc/vsftpd/user_conf/(ユーザー名)
設定が完了したらvsftpdを再起動してください。
[root@localhost ~]# /etc/init.d/vsftpd restart
(参考までに)
上記の各ユーザーごとに設定したファイルの「/home/(ユーザー名)/public_html」部分を変更しますと、ユーザーのルートディレクトリーの変更ができます。