目次
ハイキングマップ
JR武田尾駅から生瀬駅まで、廃線になった旧福知山線を歩きました。武庫川渓谷の自然の豊かさ、トンネル、鉄橋、線路の上を歩くのは新鮮でした。距離は4kmほどで、相棒(自転車)は押して廃線を散策しました。武田尾廃線敷の風景を楽しんでください。
JR武田尾駅からスタート
スターの前に・・足湯♨️でのんびり
武田尾廃線敷ハイキング
JR武田尾駅から生瀬駅までの廃線になった鉄道を歩きます。距離は4km位、時間は45分程度です😀
武庫川渓谷の自然、昔の鉄道の魅力(トンネル、鉄橋)が楽しめます🎵
スタートは、武田尾駅から
相棒(自転車)を押して歩きます🚴😂
最初のトンネル
のんびり休憩
展望広場
鉄橋渡り
最長の北山第二トンネル
長さは400m以上
明かりは無し😖
少しカーブしてるので、中央では全く光が届かない😨
水滴が当たり、スリル満点だよ😱
明かりは無し😖
少しカーブしてるので、中央では全く光が届かない😨
水滴が当たり、スリル満点だよ😱
ここまで、4つトンネルがあったけど、一番怖かった((😖))
武田尾廃線敷に行くときは、懐中電灯を忘れないでね✨
武田尾廃線敷ハイキング 終幕
出口付近(生瀬側)
場所が開けて休憩可能です
場所が開けて休憩可能です
大岩を眺めて食事したり
枕木の上に登ったり
トンネル入り口の木陰で休憩したり、皆さん楽しんでました🎵😊
廃線敷について🤔
景色は最高でした。登り勾配が無く歩きやすいです😄行かれる方は、懐中電灯を忘れないでね✨